2025/07/13 18:12
ビートルズといえば、ジョン・レノンとポール・マッカートニーの最強タッグ。この二人がタッグを組んで生んだ楽曲は、今なお世界中で愛され続けています。でも、その「共作」とされる中にも、ジョン寄り、ポール...
2025/07/13 13:56
「買ったはいいけど、意外と着こなし難しいな…」「音楽好きアピールが強すぎるかも…」そんな不安から、クローゼットに眠らせたままのバンドTシャツはありませんか? この記事では、バンドTシャツをこよなく...
2025/07/06 13:19
埼玉県川口市。閑静な住宅街の一角に、堂々と停まる一台のアメリカンバス。まるで映画のワンシーンのようなそのバスの奥に、こっそりと佇む古着屋があります。店の名は「BUS STOP(バスストップ)」。一見すると...
2025/06/25 18:23
1967年、ビートルズはロックバンドとしての頂点に君臨していた。『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』でポップミュージックの表現形式を根底から覆した彼らは、次なる一歩として、さら...
2025/06/20 13:21
西海岸を代表するラッパー、スヌープ・ドッグ(Snoop Dogg)は独特の言語感覚とライフスタイル、そしてユーモアに富んだ言動で、多くの人々の心を掴んできた。ここでは、彼が放った数々の名言の中から、特に印象...
2025/06/19 13:18
"ロックンロールの象徴"とされるローリング・ストーンズは、60年以上も音楽シーンの第一線で活躍し続け、いまもなお世界中でカリスマ的な影響力を持っている。今回は、彼らのシンボルであるベロマークの由来や、...
2025/06/19 07:54
スティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)は、アメリカ音楽史における最重要アーティストの一人。その輝かしいキャリアの中でも、特に1972年から1976年にかけて発表された3枚のアルバム──『Talking Book』『Inn...
2025/06/13 14:20
2025年も折り返し地点を迎えた6月。音楽シーンでは各アーティストが精力的に新曲を発表し、リスナーたちの耳を楽しませ続けている。ここでは、Billboard JAPANストリーミング・ソング集計速報(2025年6月2日~6月...
2025/06/12 22:04
バンドTシャツとは?音楽とファッションが交差するアイコン「バンドTシャツ」とは、音楽アーティストのロゴや写真、アルバムジャケットなどをモチーフにしたTシャツのこと。いわゆる「グッズTシャツ」の一種だが...
2025/06/10 21:01
Say you, say meSay it for alwaysThat's the way it should be君が言って 僕が言ういつまでもそう言い続けようそれがあるべき姿さSay you, say meSay it togetherNaturally君が言って 僕が言う一緒に声を合わ...
2025/06/09 23:57
「I’m not saying I’m gonna change the world, but I guarantee that I will spark the brain that will change the world.」(俺が世界を変えるとは言ってない。でも、世界を変える誰かの脳を刺激することは保...
2025/06/09 23:36
1990年代のアメリカにおいて、ヒップホップという音楽ジャンルの枠を超え、文化的・社会的現象として拡大したのが「東西抗争」と呼ばれる事件である。この抗争は、単なるアーティスト間の確執にとどまらず、メデ...
2025/06/04 14:11
1971年4月23日にリリースされたローリング・ストーンズのアルバム『Sticky Fingers』は、ロック史において重要な転換点となった作品である。バンドにとって初の自主レーベル「Rolling Stones Records」からのリリ...
2025/06/03 14:12
2025年春、ついに日本の音楽界に新たな風が吹いた。ジャンル横断型の音楽アワード「MUSIC AWARD JAPAN 2025」が初開催され、多彩な音楽作品とそのクリエイターたちが称えられた。これまで日本には数多くの音楽賞...
2025/06/01 22:58
たとえば、夜中にふと目が覚めてしまったとき。胸の奥に言葉にできない痛みを感じたとき。そんな時にいつも私が頼るのは、ジョン・レノンの声だ。「Imagine」のピアノの第一音を聴いた瞬間、心が解ける。いや、解...