2025/09/30 16:41



はじめに


古着は、世界に一つしかない一点モノに出会えるのが最大の魅力です。

ファストファッションでは味わえない「経年変化の表情」や「希少性」を楽しめるのはもちろん、サステナブルな観点からも再び注目されています。


近年はオンラインショップの充実により、自宅にいながら全国の人気店や海外直輸入のアイテムを購入できるようになりました。

とはいえ、「ショップごとの強みが分からない」「写真だけで買って大丈夫?」と不安に思う人も少なくありません。


そこで本記事では、カテゴリ別におすすめの古着オンラインショップを徹底紹介します。

さらに購入時の注意点も解説するので、初めて古着をネットで買う方から、コレクターの方まで参考にしていただけます。




総合的におすすめの古着オンラインショップ


1. JAM(古着屋JAM)



古着通販といえばまず名前が挙がるのが「古着屋JAM」。

常時数万点以上の在庫を抱える、日本最大級の古着オンラインショップです。アメリカやヨーロッパから直輸入したアイテムを幅広く扱っており、デニム・ミリタリー・スウェット・ワンピースなどジャンルを問わず揃います。

特集ページやコーディネート提案も充実しているため、初心者でもトレンドに合った古着を見つけやすい点が強みです。


2. RAGTAG



ブランド古着に強いのが「RAGTAG」。ハイブランドからデザイナーズまで幅広く扱っており、すべて鑑定済みで安心して購入できます。コンディションランクが細かく分けられており、中古とは思えない美品も多数。

古着のカジュアルさよりも「ブランド古着」という切り口で探したい方におすすめです。


オンラインで買う際の注意点(総合編)

総合ショップは在庫数が多く、人気アイテムはすぐに売れてしまいます。

気になるアイテムはお気に入り登録や再入荷通知を活用しましょう。また返品・交換の可否は必ず確認しておくと安心です。




アメカジに強い古着オンラインショップ


1. RUSHOUT(ラッシュアウト)



国内でも知名度の高いアメカジ系古着ショップ。
デニム、スウェット、ミリタリーといった王道アイテムを中心に扱い、比較的リーズナブルな価格帯で購入できるのが魅力です。

特に90年代のアメリカ製デニムやスウェットが充実しており、デイリーユースで気軽に取り入れられるアイテムが揃います。
初心者が最初に挑戦する古着ショップとしても安心感があります。

2. THE BACKDROP(ザ・バックドロップ)



渋谷を拠点に展開するアメカジショップ。
アメリカ製のアイテムを中心に、リアルなアメカジスタイルを体感できるラインナップが特徴です。

ネルシャツやワークジャケットなど、無骨さを残しながらも現代のファッションに落とし込みやすいアイテムが揃います。
アメカジの王道を体感したい人におすすめです。

3. Yard Warehouse(ヤード・ウェアハウス)



ヴィンテージとアメカジに特化した専門店。
年代物のワークウェアやミリタリーを多く扱っており、アメカジファンからの支持が厚いショップです。

古き良きアメリカの雰囲気を感じさせるアイテムが揃っていて、スタイリング次第でクラシカルにもカジュアルにも楽しめます。

オンラインで買う際の注意点(アメカジ編)

デニムやスウェットは縮みやヨレが出やすいため、タグ表記より実寸サイズを確認しましょう。自分の持っている服と実寸を比較すると失敗が少なくなります。



バンドTシャツに強い古着オンラインショップ


1. Music and Love(ミュージックアンドラブ)



当サイト「Music and Love」は、ロック・ヒップホップ・ポップスなど幅広いジャンルのバンドTを厳選して取り扱っています。

単に販売するだけでなく、アーティストや音楽ジャンルごとの解説記事、着こなし術、偽物の見分け方まで情報提供が充実。

購入する際に「背景を知る楽しさ」があるのが他にはない魅力です。

音楽ファンやコレクターはもちろん、普段着としておしゃれに着こなしたい人にもおすすめです。


2. BEAT-BOMB(ビートボム)


バンドTシャツやロック関連アイテムを専門に扱うオンラインショップ。

国内外からセレクトされた豊富な品揃えで、定番アーティストからコアなファン向けまで幅広くカバーしています。


バンドTのデザインや年代による違いを楽しみながら、自分の音楽ルーツに合った一枚を見つけられるのが大きな魅力です。

音楽カルチャーに根差したアイテムが揃うため、ライブやフェス用のコーデにも最適です。


オンラインで買う際の注意点(バンドT編)

人気アーティストのTシャツは偽物が多く流通しています。正規ルートで仕入れているショップかどうかを確認し、タグやプリントのディテール写真をよくチェックしましょう。




Tシャツに強い古着オンラインショップ


1. Kinji Used Clothing(キンジ)



全国に展開する大型古着チェーンで、Tシャツの在庫量は圧倒的。

価格帯もリーズナブルで、1,000円台から掘り出し物が見つかることも。大量入荷・高回転のため、何度見ても新しい発見があるのが魅力です。学生や古着初心者でも手軽に挑戦できるラインナップが揃っています。


オンラインで買う際の注意点(Tシャツ編)

プリントTは「ひび割れ・色褪せ・シミ」が写真だけでは分かりづらいことがあります。

説明文に書かれたダメージの程度を確認し、味として楽しめるかどうかを判断しましょう。




レディースに強い古着オンラインショップ


1. Flamingo Online(フラミンゴ)



全国展開する人気ショップで、ガーリーからカジュアルまで幅広く扱っています。

スタイリング提案や着用写真が豊富で、実際の着こなしをイメージしやすいのが強み。普段のコーデに一点取り入れるだけで雰囲気を変えられるアイテムが多く、女性ファンが多い理由も納得です。


2. Dracaena(ドラセナ)



ヴィンテージや一点ものを得意とする古着ショップで、レディースラインにも強みがあります。

クラシカルで大人っぽいスタイルから、レトロで可愛い雰囲気のアイテムまで幅広く揃うため、自分らしいおしゃれを追求したい女性におすすめです。

特にワンピースやブラウスは独自のセレクトセンスが光り、特別感のある一枚に出会える可能性が高いショップです。


オンラインで買う際の注意点(レディース編)

レディース古着はシルエットや丈感が大切。モデル着用写真を参考に、自分の身長・体型と比較してから購入すると失敗が少なくなります。




ヴィンテージに強い古着オンラインショップ


1. JANTIQUES(ジャンティーク)



中目黒に店舗を構える名店。

ヨーロッパを中心に、確かな審美眼でセレクトされたヴィンテージが揃います。

アパレル関係者やスタイリストからの信頼も厚く、特に一点モノのドレスやアウターは唯一無二の存在感。時代を超えて愛される本格的なヴィンテージに出会える場所です。


2. Suntrap(サントラップ)



ヴィンテージスウェットやスポーツアイテムに強みを持つショップ。

希少なプリントやレアなサイズ感のアイテムも多く、コレクター心をくすぐります。価格帯は幅広く、初心者からマニアまで楽しめるラインナップです。


オンラインで買う際の注意点(ヴィンテージ編)

ヴィンテージは状態によって価格が数倍変わります。色落ち・ダメージ・リペア歴があるかを確認し、長く愛用できるかを見極めましょう。投資的価値を求める場合は、信頼できるショップを選ぶことが不可欠です。




まとめ


古着のオンラインショップには、それぞれに強みと個性があります。

  • 総合的に選びたいなら … JAM(豊富な在庫と特集)・RAGTAG(ブランド古着の安心感)

  • アメカジを楽しみたいなら … RUSHOUT(手頃で挑戦しやすい)・THE BACKDROP(リアルなアメカジの空気感)・Yard Warehouse(ヴィンテージ色の強いアメカジ)

  • Tシャツを探すなら … Kinji(圧倒的在庫と価格帯の幅広さ)

  • バンドTを求めるなら … Music and Love(解説記事と共に楽しめる)・BEAT-BOMB(幅広いアーティストを網羅)

  • レディース古着なら … Flamingo Online(コーデ提案が豊富)・Dracaena(特別感ある一点モノ)

  • ヴィンテージを本格的に探すなら … JANTIQUES(審美眼の光る名店)・Suntrap(スウェットやスポーツヴィンテージに強い)


オンラインで古着を購入する際は、サイズ感・状態・ショップの信頼性を必ず確認することが大切です。写真や説明文をしっかり読み込み、味として楽しめるかどうかを自分なりに判断しましょう。


目的に合ったショップを選べば、古着はきっと「世界に一つだけの一枚」との出会いをもたらしてくれます。本記事を参考に、自分らしい古着ライフをオンラインで楽しんでみてください。